カラオケマイク Bluetoothの設定・接続・購入の注意点を2つにまとめ
目次
♪ 当社商品での説明を例示します。♬
1.
⓪Bluetooth(ブルートゥース)機器の準備
お持ちのスマートフォン (アイフォン,アンドロイド)・タブレット(アイパッド、アンドロイド、ウインドウズ等)の
Bluetooth対応機器とカラオケマイクを接続して使用する事が前提の製品です。
Bluetooth接続ができるお手持ちの機器を最初にご準備下さい。
①商品箱を開けて内容の確認
充電用接続ケーブルと日本語取り扱い説明書をご確認下さい。
(当社商品の取扱説明書にも詳しい接続の方法の記載があります。)

②カラオケマイクに最初の充電
カラオケマイクを使用する時には付属の充電ケーブルを使用し、
USB端子より充電を行ってからご使用ください。通常4‐6時間でフル充電になります。
③カラオケマイク本体の電源をON
本体中央の電源ボタンを約1秒押すと電源が入ります。
使用中のスマホ画面の曲をマイクで再生する準備ができてます。
④アイフォン等のブルートゥース機器の設定を開きます。
♪スマートフォンのBluetooth機能を「ON」にして下さい。
Bluetoothのデバイスに「L888」が表示されますので
スマートフォンのL888をクリックして下さい。
正常にペアリングできるとカラオケマイクよりトーンが鳴ります。
(他社のカラオケマイク等での接続の場合は、スマートフォンのブルートゥース画面に表示される名称が違いますが、
接続方法は同様です。)

⑤YOUTUBE等で曲を選択
「曲名+カラオケ」を検索窓に入力してお気に入りの曲をお探し下さい。
音声入り、音声なしのカラオケに適した動画を見つけられると思います。
お勧めは歌詞と少し音声も入っている動画が歌いやすいと思います。
いろいろな曲を試してお楽しみください。
※-Bluetooth(ブルートゥース)接続の更に詳しい方法について
SANWADIRECTさんのページ
(外部リンク、アップル・アンドロイドでの接続方法が画像入りで分り易く紹介されています)がお勧めできます。
※カラオケマイクの製品特徴
一番の大きな特徴はスピーカー内臓のマイクであることです。
-ブルートゥース接続での演奏音と歌唱者の歌声が、カラオケマイクより複合されて出力され聞こえます。アンプは必要ありません。
YouTubeだけでなく、お好みのアプリの曲やダウンロードした曲を内蔵された高音質スピーカーを通して楽しむことができます。
練習用や家族でカラオケを楽しみたい方にもおすすめです。
自宅でカラオケボックスさながらのエンターテイメントを楽しめます。
楽曲を選び、自分の好きな曲をアプリやユーチューブで再生するだけなので、幅広い年齢層に簡単にお楽しみ頂けます。
付加機能にてさらに楽しめる事。
-音量調整や、低音高音のエコー、再生音のエフェクト効果、ボイスチェンジャー機能、
内臓ライトの多彩な装飾機能などを合わせて楽しめる機種が多いです。
※Bluetooth接続その他注意点
カラオケマイクと外部機器との接続での注意点
・-1 テレビでご利用をお考の場合は、お持ちのテレビがブルートゥース接続対応可能かどうかをご確認の上ご購入下さい。
非対応の場合は別途トランスミッターを使用して接続する方法 (外部リンク)も参照をお勧めします。
・-2 車内でFMトランスミッターを使用して車のスピーカーと接続したい場合は、弊社の製品は対応しておりません。
その場合はELECOMさん(外部リンク)等の製品が対応となります。
・-3 カラオケアプリ:スマートフォン対応の 各種カラオケアプリ(EnnuiRockMusic外部リンク)対応可能です。
カラオケアプリには有料無料、従量課金など使用により追加金額がかかるものがありますのでご注意ください。
スマートフォンとカラオケアプリの組合わせにて、マイク無しでの楽しみ方も出来ますが、カラオケマイクの多種な機能があればさらに楽しみが広がるかと思います。
2.
カラオケマイクBluetoothの選び方
これから下記に、ブルートゥース接続のカラオケマイクの選び方のヒントを、商品を扱う立場から記して行きます。
商品選択の参考にして頂ければ幸いです。
・ 購入場所について
-実店舗での購入は?
ヨドバシカメラ、ヤマダ電機等の家電量販店の店頭、今ではドン・キホーテやホームセンター等の量販店でも購入できます。
しかし売り場で機種を比較して、操作性や音を確かめるような実物を試す機会がある商品ではありません。
そのため実質的には商品説明や商品写真、商品レビュー・口コミ等を検討しながらオンラインで購入することが現実的な選択肢になるでしょう。
-オンラインでの購入場所は?
現実にアマゾンや楽天、その他量販小売店のオンライン販売にて選びきれない程の種類のカラオケマイクが販売されています。
販売価格や商品の種類を考慮しながら、楽天やヤフーショッピング、ビックカメラ、ヤマダモール、
アスクルやモノタロウ等の業務系の通販サイトでの販売も確認できます。
大部分の購入を考えている方にとって、品揃えや価格、購入の利便性等を考慮すればアマゾンが第一選択肢となるかと思います。
注意する事は、同じ商品がアマゾンと楽天で違う価格で売られていたりする事があります。
概ねアマゾンが低価格ですが、そうでない場合もあります。
同じ商品でも競合との価格調整であったり、販売者が違うこともあるためと思われます。
また未使用の中古品等もメルカリやヤフオクで探す事もできます。
-返品や交換について
最初は販売保証のある新品にて購入されることをお勧めします。
販売サイトの決済方法やポイント還元・配送日の設定などを考慮に入れて、お得に入手したいものです。
手に取ってみてイメージと違う、機能や性能が思っていた程ではないと感じる事もあるでしょう。
オンライン販売は、返品が容易ですので返品できることを前提として、
気軽に注文して実際の商品を手に取ってみることも一つの選択だと思います。
・実際のお勧めのBleutooth接続カラオケマイクはどのようなもの?
現在一般的に販売されている「スピーカー本体内蔵タイプ」の「ブルートゥース接続カラオケマイク」に関して、
機能的・性能的な差(品質)は、販売価格に比例する程は大きくないと販売する立場から言える事です。
お勧めの製品を機能面で考えれば、基本的なブルートゥースマイクの機能や性能が確実で、
シンプルな操作性であり、かつ多機能過ぎないマイクと言えます。
ボイスチェンジャー機能やエコーは最初は目新しく感じると思いますが、直ぐに飽きてくると感じます。
内臓のLED等も多人数で盛り上がる際は面白い機能でしょう。
録音や外部出力の機能に関しては、高度・高音質な事は期待できずオマケ程度の機能と言えます。
使用に際して、色やデザインが気に入るか? 大きさや重さが程良いか?持ちやすいと感じるか?が重要だと思います。
手に握った際に、重過ぎると感じたり、上下の重量バランスが悪いと感じるマイクも中には見受けられるので注意です。
・カラオケマイクBluetooth(ブルートゥース)製造国に関して
※ブルートゥース接続のカラオケマイクは中国が発祥である様で、数多くの製品企画が中国で行われ中国国内で大人気の製品です。
製造に関しては100%中国製でそれ以外の製造国の製品は無いようです。
・電波法認可がされていない製品についての注意点
日本国総務省の規格
ブルートゥース接続のカラオケマイクは、マイクより微弱電波を発してスマートフォンと接続しております。
電波を発している製品のため、中国で企画生産された製品を日本で使用する場合、
法律的に日本の総務省が定めた電波法の規格に基づく製造がなされていなければなりません。
様々な商品があり、オンライン販売での説明では正直わかり難いですが、
実際に入手した際に、商品に日本国の電波法(技適マーク)認可商品電波法のマークが記載されている商品が安心です。
技術基準適合証明と技術基準適合認定のいずれか、もしくは両方が満たされていることを示すマークのことです。
違法認証品には十分ご注意ください。
カラオケマイクBluetoothの電波法認可の問題
電波法の許可が取られていない商品を日本で販売しても、販売業者自体は違法性を問われません。
そのためアマゾンを含め多くのオンライン販売では、中国直輸入の多くの低価格品や電波法を取得していない製品が見受けられます。
電波法認可の商品選びは、実は購入者が気を付けなければならない注意点です。
購入して入手する事は問題ありませんが、電波法認可がされていない製品を日本で使用すると
使用者が電波法違反にて処罰を受ける可能性がある法律だからです。
公の場で楽しむ際に後ろめたさもなく、購入後の使用の際に安心な認可商品を選んだ方が良いでしょう。
当社以外にてアマゾンでの販売にて電波法技適認証が取られていると確認している商品の例です。
低価格帯の商品には見られません。商品の説明を読んだ上で判断し、
実際の製品に電波法マークが記載されているかどうか確認してみないと判断できません。
例えば、ヨドバシドットコムは、アマゾンのような低価格からの雑多な中国直輸入のカラオケマイクは扱っていないようです。
企業として、電波法認可がされていない商品を売ることを良しとしないポリシーを持つためだと思われます。
・販売価格帯別にアマゾンで商品を比較する
1000円台から2000円台で売られているマイクは、価格重視で、外装箱もマイク本体もコストが掛けられていない印象はあります。
3000円台からは、マイク本体や日本語説明書なども充実し入手して満足感の得られる製品が多いと思います。
4000-5000円以上は、外装の箱やデザインも含めてしっかりと作られており、マイク本体や持運びケースの付属なども含めて
それなりのコストがかかった製品と感じます。
※商品の価格を決めている要素のまとめ
販売価格の差・品質の差の要素を下記にまとめます。
-カラオケマイク自体の性能(販売価格が高い程一般的に高コスト・高性能)
-外装の質感・デザイン(販売価格が高い程一般的に高品質)
-商品のパッケージ・付属品(商品外装箱が綺麗・持運びケース込みの商品等)
-追加機能(SDカード使用による再生や録音、LED光の装飾、外部スピーカー等への有線出力)
-Bluetooth接続案内の音声(中国語・英語)が日本語対応
(弊社のマイクは未対応にて、現在検討対応中です)
-説明書の日本語対応(販売価格が高い程日本語として分かり易い)
-保証(販売価格が高い程一般的に保証が長い、対応が良い)
-検品体制(販売価格が高い程一般的に不良品に合う確率が低い)
-日本における販売体制・(メーカー、卸、中国業者の場合の違い)
-ネット販売においての製品の販売数や販売期間によるブランド力・知名度
-製品のレビュー数、インターネット上の口コミ数
-日本の総務省許可の電波法を取得している商品であるか。(前述)
中国で企画された製品に対して、日本国の電波法の許可を取得する場合は、
許認可のための煩雑な手続きや認可費用が必要とされ、
また半年以上の準備期間を要する等の販売コストが大きい。
・販売業者や商品レビューについて
販売業者の差は?
アマゾンや楽天のオンライン販売においては、業者は大きく中国業者・中国業の卸販売業者と、
日本業者・日本業者の卸販売業者に分かれます。
購入時に販売業者の連絡先は少なくともチェックされたほうが良いかと思います。
日本の業者でない場合は、トラブル時の迅速な対応や 日本語でのコミュニケーションが困難な場合も想定されます。
商品レビューの信頼度は?
オンライン販売業者の対応はネット上の過去の口コミやレビューをみて 判断する他に判断材料が難しい現状です。
しかしながら商品や業者のネット上のレビューの判断は、少し慎重になる必要があるかと思います。
何故なら好意的なレビューが多い事が販売を大きく左右するため、作為的に作られたレビューがあるためです。
弊社販売品(自社、AMAZON、YAHOO)について
現在アマゾンにて販売を行っております。
ヤフーショッピングにおいても当社の販売がございます。
※当社直接販売品以外のヤフーショッピングの価格は異なっております。ご注意ください。
※ポイントやセールの扱いにより販売場所での価格が異なる場合がございます。
※品質保証については、30日間無料交換や返品及び1年間の品質保証サポートを行っています。
質問または購入後不具合がみられる場合は、弊社のメールフォームに直接問い合わせ、
もしくはアマゾンの商品購入履歴よりお気軽にご連絡ください。即日迅速対応をさせていただききます。